2020-01-01から1年間の記事一覧

アルピコ交通へ移籍した元横浜市営バス

この記事は友人のリクエストで書きました。 以前からアルピコ交通へ移籍した元都営車や、上田バスへ移籍した元東急車についてざっくりとまとめたものを書いておりますが、今回はアルピコ交通へ移籍した元横浜市営バスについてまとめてみたいと思います。 ア…

KATO 3091-1 EF64 0 1次形

おひさしぶりです。どうにかこうにか必死こいて生きているつもりです。 さて、先日は待ちに待ったKATOのEF64形0番代の1次形が発売され、当然ながら私もいくつか購入してみました。 これまでKATOからはEF64形0番代として前期形、後期形、後期形更新機の3種類…

ポリ土瓶とお茶

先日訪問した碓氷峠鉄道文化むらでは、隠れたお土産(?)として昔懐かしい「ポリ土瓶」を販売しています。 ポリ土瓶とは、その名の通りポリ容器で出来た汽車土瓶のことで、今ではペットボトルに押されてほとんど廃れてしまったので、見かける機会は少ないもの…

KATO EF62 54タイプ

一昨日は「夢ハウスあずさ号」の前に碓氷峠鉄道文化むらを訪問したので、そのついでに当方の所有するKATOのEF62 54タイプを紹介します。 元はケース記載の通り、3058-4 EF62 後期形 JR仕様がベースで、TOMIX分売パーツのエアホースの取り付けはもちろん、貫…

クハ183-1002「夢ハウスあずさ号」

一昨日の夜はこちらのお世話になっておりましたので、紹介させていただきます。 ご存知の通り、酷鉄もとい国鉄が産んだ残念特急こと183系1000番代の先頭車であるクハ183-1002は、信州・上田にある民宿「夢ハウスあずさ号」として活用されており、車内に宿泊す…

MODEMOの嵐電に鉄コレ動力を…!

こん○○わ。相変わらず過労と鬱で記事を書くずくがない走ルンですでございます。 今回は先日からちまちまいじっているものを紹介したいと思います。それがこちらです。 ご覧の通り、MODEMOから発売されていた京福(嵐電)モボ101形とモボ621形です。発売から今年…

TOMIX しなの鉄道169系S54編成

先日は仕事帰りに秋犬へ寄ってみると、ジャンクコーナーに6000円強でこちらが置いてあるのを発見してしまい、即購入しました((w TOMIXのしなの鉄道169系ですが、車番を見ると-13とありました…。誰かが手を加えたから安かったのかと思いきや、実は過去に発売…

その後の都営三田線

お久しぶりです。仕事が多忙だったのと鬱がひどくなってしまったのとで、ひと月ほど放置してしまいました…。今回は結構前に投稿した京王3000系の編成毎の動向についてまとめたものの続きです。ネタにするのは先代の三田線車両だった都営6000形です。 都営600…

バスコレ28弾より アルピコ交通日野ブルーリボンHIMR

今月は待ちに待ったバスコレこと、バスコレクション第28弾が発売されました。 やはり信州育ちの私にとって、このアイテムが一番欲しかったと言っても過言ではありません…! かつての上高地名物、日野ブルーリボンHIMRです。 真っ白なボディにカラフルなスト…

プルパックカー「ドライブタウン」の長電バス

信州人の(元)よい子なら誰でも一度はこう思ったことでしょう…地元のバスのおもちゃがない!と。 確かに現在はトミーテックのバスコレクションから信州のバス事業者の車両たちが多々製品化されていますが、「大人のオモチャ」故によい子が遊ぶのには不適すぎ…

KATOのED62

先日アキバに行ったときにポポンでこんなものを見つけたしまい、速攻でお迎えしました。 KATOのED62です。 状態が良いのに4kだったので、これは…と思ってしまいました。 帰宅したら速攻でバラした上、パーツの取り付けや車体の塗装をしました。 そしてそして…

上野↔湯田中 直通急行通年運転開始10周年記念特急券

今回の切符これくしょんは、長野電鉄の上野↔湯田中 直通急行通年運転開始10周年記念特急券を紹介いたします。 国鉄と長野電鉄との間の直通急行は、1961年にキハ57系によって始まったのをきっかけに、信越本線の電化に伴い165/169系に交代しながら、1982年に終…

長野電鉄創立50周年記念特急券

今年の5月は長野電鉄が創立100周年を迎えたという、記念すべき月でありました。折からの新型コロナウイルスの影響で、大きなイベントがないのが残念ですが、新たなグッズや切符類、そして社史などが発売されると思うと楽しみな年になりそうですね! 今回の切…

もう一つの長野電鉄地下化記念下敷

随分前に紹介した長野電鉄長野線の地下化記念下敷ですが、先日メルカリに既に入手したものとは異なるバージョンが出品されており、これは…と思ってもう一つ入手してみました。 それでは早速ご覧ください。 郵便屋がポストに適当に突っ込んだらしく、折角のお…

信州私鉄4社共同企画記念入場券

今回の切符これくしょんは、信州私鉄4社共同企画記念乗車券を紹介いたします。 この入場券は2008年から2010年ごろにかけて行われた、長野県内にある私鉄4社*1が共同で観光キャンペーンかなにかのスタートを記念して発券されたものであったかと思います。 入…

あざみ野駅開業記念乗車券

今回の切符これくしょんは、あざみ野駅開業記念乗車券を紹介いたします。 あざみ野駅は1977年に開業した田園都市線の駅で、当初は各停のみの停車駅だったものの1993年に横浜市営地下鉄ブルーラインが開業したことで、急行も停車するようになりました。 乗車…

しなの鉄道フリーきっぷ

今回の切符これくしょんは、しなの鉄道フリー切符を紹介いたします。 タイトルからして現在も発売してるものじゃんか!と思う方がいらっしゃるかと思いますが、私の手元にあるのは今はもう買えないバージョンなのです…。 なんと開業15周年のイラストやロゴが…

大正客車ハ20形保存記念乗車券

今回の切符これくしょんは、大正客車ハ20形保存記念乗車券を紹介いたします。 相鉄は自社のかしわ台工場内に記念碑的な車両を多数保存していますが、その中で守衛に許可を得ればいつでも見学できるものが、3号機関車とハ20形客車の2両です。過去に私も見学させ…

上田電鉄さようなら7200系記念入場券

今回の切符これくしょんは、上田電鉄さようなら7200系記念入場券を紹介いたします。 上田電鉄7200系は、まだ上田交通だった1993年に2連5本が入線し、長野県下の私鉄では初の全車が冷房車という当時としては画期的な装いで登場しました。当初はツーマンカーと…

長電「アカガエル」の形態差

トノサマガエル~ アマガエル~ カエルにいろいろあるけれど~、とまぁ長野電鉄で活躍していたカエルこと東急旧5000系は、国鉄電車と同じ赤2号とクリーム4号の2色塗から「アカガエル」と呼ばれて親しまれていました。 長野電鉄長野線の長野駅~善光寺下駅が地…

第33回やまびこ国体記念乗車券

今回の切符これくしょんは、第33回やまびこ国体記念乗車券を紹介いたします。 「やまびこ国体」こと第33回国体は、1978年に長野県松本市で開催されたもので、招致にあたっては例によって例のごとく長野市と熾烈な争いを繰り広げ、オリンピックの開催は長野市…

鉄道コレクション 長野電鉄10系OSカー

このところ長野電鉄ネタが多くていい加減しつこいかもしれませんが、(元)地元電なので勘弁してください…() 休業期間が長くてヒマなので、お気に入りのモデルの一つである、鉄コレの長野電鉄10系OSカーを紹介したいと思います。 実車は1980年にアカガエルの不…

百均ケースモジュールを作る part3

昨日の晩にpart2を投稿したばかりですが、製作中のモジュールレイアウトが先程完成したので、改めて紹介したいと思います。 これは昨日、バラストがまだ乾かぬうちにターフを撒いた状態です。 ローカル私鉄といえば草生した線路脇のイメージが あるので、な…

百均ケースモジュールを作る part2

本日は切符これくしょんに投稿する切符類をスキャンしては加工するのを繰り返すついでに、百均ケースモジュールの続きを弄ってみました。 前回までに大まかなベースは作っていたので、今回は地面の塗装とレールの固定及びバラストの散布を行いました。 某3分…

長野電鉄車輛集

長野電鉄ではかつて、乗車記念のお土産として「長野電鉄車輛集」たる13枚組の絵葉書セットを販売していました。 恐らく鉄道マニア向けのものかとは思いますが、古き良き時代のりんご色の電車が1枚1枚に当時の雰囲気と共に写されています。そのため絵葉書を見…

さようなら都電廃止記念乗車券

今回の切符これくしょんは、さようなら都電廃止記念乗車券を紹介いたします。 この乗車券は、荒川線以外の路線が廃止となった第7次撤去の時に発券されたものなので、「さようなら」「廃止」と銘打っているものの、実際に完全に廃止されなかったことは周知の…

長野電鉄10系OSカーのパンフレット

本日、仕事の休憩時間にヤフオクで私鉄電車のパンフレットを何点か落札したものが到着したため、その中から一番欲しかった長野電鉄10系OSカーのものを紹介したいと思います。 実はこのパンフレット、長電本社から発掘されたものが2015年か2016年の日比谷公園…

都交創業70周年記念乗車券

今回の切符これくしょんは、東京都交通局の創業70周年記念乗車券を紹介いたします。 入れ物の表には70年の簡単な歴史と、当時の最新鋭・都営10-000形と7000形更新車、富士重3Eが載っています。 10-000形も7000形更新車も、現在においても斬新なデザインがカ…

関東バスB3008号車

先日発売されたばかりのバスコレである、関東バスB3008号車。関東バスにおける事実上の動態保存車として残る3ドアの7Eが製品化されたとのことで、ひとつ買ってみました。 手前が今回のB3008号車で、奥が16弾に収録されたB5154号車です。 社番の通り、どちら…

樽見鉄道開業記念乗車券

今回の切符これくしょんは、樽見鉄道開業記念乗車券を紹介いたします。 樽見鉄道は1984年に国鉄樽見線を転換した第三セクター鉄道で、開業時は大垣駅~神海駅間だけだった区間は5年後の1989年には樽見までの延伸を達成し、観光列車を走らせる等の乗客誘致に力…