2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

京王線全通50周年記念乗車券

久々に更新する切符これくしょんですが、今回は「京王線全通50周年記念乗車券」を紹介いたします。 京王電鉄京王線は京王電気軌道として開業した区間と玉南電気鐡道として開業した区間があり、それが一つに統合されたことで現在の京王線として成立した経緯が…

連載企画・善光寺白馬電鉄小史を読む 第2部第3編編

前回を以って第1部を読み終えた善光寺白馬電鉄小史ですが、今回から第2部を読み進めていきたいと思います。 第2部は戦後史のタイトルが付けられていて、休止になってから復活を断念するまでの経緯と、現在に至るまでの事業である運輸業の発展についてがまと…

連載企画・善光寺白馬電鉄小史を読む 第1部第2編第3章編

前回は不完全な第1章と第2章を読んでいった「善光寺白馬電鉄小史」ですが、今回は第2編の第3章を読み進めていきたいと思います。 第3章は「陸運企業整理(陸上交通統制)と営業休止」というタイトルで、とうとう営業休止に至るまでの経緯がまとめられています…

アルピコ交通へ移籍した元都営バス(改訂版)

去る2019年、小池百合子東京都から台風19号の影響で営業所が被災してしまった福島交通へ、一般路線バス11両の譲渡が発表されました。福島交通といえば、かつてより都営バスの中古車両を多数導入していることで有名ですが、当方の地元のバス事業者であるアル…

山万に乗るっ

とりあえずヒマだったので、例の耐久乗車で話題になった山万に乗ってみました。 やってきたのは「こあら3号」こと1000形第3編成でした。 ピーチライナーこと桃花台新交通や谷津遊園なき2021年現在では唯一、日本車輌などが開発した中央案内軌条式のVONAと呼…

連載企画・善光寺白馬電鉄小史を読む 第1部第2編第2章編

前回を以って第1章第1編を読み終えた「善光寺白馬電鉄小史」ですが、今回は第1章第2編を読み進めていきたいと思います。 …と、ここで例によって例のごとく第1章がページごと欠落しているため、残されたページの簡単な内容を説明してから第2章へ進みたいと思…

地下鉄博物館の保存車

最近リンゴの端末を片手に保存車巡りにハマっている割には、ここしばらく訪問していなかった地下鉄博物館へ行ってきたので、そこの保存車について取り上げたいと思います。 地下鉄博物館は東京地下鉄(東京メトロ)東西線葛西駅に隣接しているもので、規模は小…

連載企画・善光寺白馬電鉄小史を読む 第1部第1編第3章編

前回まで不完全ながら建設までの経緯を読んでいった「善光寺白馬電鉄小史」ですが、今回は第1編の第3章を読み進めていきたいと思います。 第3章は「第1期工事の完成と営業開始」というタイトルで、こちらも一部ページが欠落していることから不完全ですが、第…