2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

大井川鐡道「いずも号」の記念乗車券

今回の切符これくしょんは大井川鉄道のいずも号と呼ばれるドイツ・コッペル社製の機関車にまつわる記念乗車券を紹介いたします。 この機関車は大正10年に一畑軽便鉄道*1が発注したものとされるもので、一畑での廃車後は住友セメント七尾工場の専用線で使用さ…

蒸気機関車文化財指定記念乗車券

今回の切符これくしょんは「蒸気機関車文化財指定記念乗車券」を紹介いたします。 こちらは小湊鐡道五井機関区の構内で保存されている3両の蒸気機関車が文化財として指定されたことを記念するものです。現在も同地で大切に保存されていることは皆様がご存知…

連載企画・善光寺白馬電鉄小史を読む 資料編編

前回の記事で本編を読み終えた「善光寺白馬電鉄小史」ですが、今回は資料編を見ていきたいと思います。 この資料編では路線や車両、会社組織に関するデータがわかりやすくまとめられています。特に車両に関しては気になる方が結構いらっしゃるのではないでし…

連載企画・善光寺白馬電鉄小史を読む 第2部第4編第3章編

前回の記事では「善光寺白馬電鉄小史」第2部第4編の鉄道に関する箇所である第1章と第2章を読み進めていきましたが、今回はトラックによる運送事業に関する第3章を見ていこうと思います。 第3章は「運送事業と兼業への専業化」というタイトルで、鉄道事業を廃…

別所線平成10年10月10日記念乗車券

今回の切符これくしょんは「」を紹介いたします。 この記念乗車券は日付の語呂合わせ記念という意味合いも強いですが、新幹線開業を機に新たに高架駅として生まれ変わった、上田電鉄の上田駅の誕生を記念する要素も強いものになっています。 入れ物は・・・…

大宮総合車両センターのいつでも見れる保存車

昨日の鉄道博物館訪問の帰りは、久々に大宮総合車両センター(以下大宮総車セ)の前を歩いて大宮駅まで戻ることにしました。 なぜなら大宮総車セの前には3両の機関車が保存されており、日中はいつでも見学できるからです。 鉄道博物館から歩いていくと、まず目…

プルバックトレインの103系

鉄道博物館のお土産コーナーにはさまざまなものが売られておりますが、その中でも開館時から特に私が気になっていたのがこちらです。 「プルバックトレイン」の名称で売られている鉄道車両のおもちゃで、名前の通りチョロQの如く床に押し付けながら後ろに引…

「てっぱく」の気になるところ

本日は誕生日ということで、休みを取って鉄道博物館へ行ってきました。 その際に色々見てきて気になったものを色々挙げていきたいと思います。 まず入口に鎮座するD51 426のカットモデルですが、前面梁に付けられた小さな銘板には、鉄道100周年記念に、あの…

103系奈良電車区タイプ

前回は201系奈良電車区タイプを紹介しましたが、やはりそれだけでは寂しいなぁと思ってしまったことから、お供にこんなものも作ってみました。 103系低運転台車の奈良電車区タイプです。 とりあえずNS618編成の番号を貼り付けているので、こいつはNS618編成…

続・201系奈良電車区タイプ

だいぶ前に紹介した、金欠が元でGreenMax製品が買えず、その代わりとしてKATO 10-373 201系京阪神緩行線色をベースに塗り替えた201系奈良電車区タイプ。 mc127-100.hatenablog.com 以前はこのND601編成とND616編成の2本だけでしたが、今年になって新たな仲間…

横川駅前にある様々なもの

写真を撮っていながら死蔵したまま貼り忘れるということをやりそうになっていたので、ここで公開したいと思います。 先々月にオタク仲間と長野へ行った際の道中で碓氷峠鉄道文化むらに立ち寄った後に横川駅前の荻野屋本店で昼食を食べたのですが、そのついで…

連載企画・善光寺白馬電鉄小史を読む 第2部第4編第1章&第2章編

前回は第2部第3編を読み進めた「善光寺白馬電鉄小史」ですが、今回はその続きにあたる第4編を読み進めていきたいと思います。 ここでは運送事業の発展や鉄道事業の衰退についてがまとめられており、本格的に運送業者としてスタートを切った同社についてや、…

蔵出し画像より…上高地線ふるさと鉄道まつり2013

画像フォルダより、2013年に開催されたアルピコ交通の「上高地線ふるさと鉄道まつり」に参加したときのものが出てきたのでお目にかけたいと思います。 コンデジで撮ったため見苦しい画像ですが、細かいところには目を瞑っていただけると幸いです…。 この当時…

千曲バスの路線車一覧2021

長野県内のバス事業者といえば特に有名なのが長電バスとアルピコ交通のツートップでしょう。これらは車両のまとめサイトも多々あることから、在籍車両の動向はここに書かなくともご存知の方は大勢いらっしゃるでしょう。しかしそれ以外の事業者となるとどう…