2023-01-01から1年間の記事一覧

甘利善一氏の「ながでん」

皆さまは甘利善一氏をご存知でしょうか? 年季の入ったモデラーの方なら、Nゲージマガジン(鉄道模型趣味増刊)No.25 1996年夏号に「長野電鉄の新旧電車編成」と称した、車両群の作品を掲載されたり、鉄道模型趣味 No.651 1999年2月号では、「地下のあるNレイア…

鉄道コレクション 長野電鉄3000系発売に寄せて

本日のあやめ砲ことトミーテックLIVEにて、来年5月に鉄道コレクションから長野電鉄3000系が発売されることが発表されてしまいました(震え声) セット内容はお馴染みのクハ3050形+モハ3000形+デハ3010形の3連で、定価は7700円(税込)だそうです。 長野電鉄3000系は製…

【今更レビュー】TOMIX 98819 しなの鉄道SR1系100代(しなのサンライズ号)セット

年末に入り世間では某茄子シーズンということで、それに便乗して今更ながらこちらを購入しました。 TOMIX 98819 しなの鉄道SR1系100番代のしなのサンライズ号セットです。 TOMIXはこれまでにしなの鉄道115系1000番代や169系を製品化しておりますが、その中に…

10/21,22 ながのたび

このブログも思い出したように更新していたら、もう今年が終わるまで1ヶ月ちょいになってしまいました。時が経つのは早いですね(定型文) さて先月の21日と22日は長野へ行ってきたので、その様子を載せたいと思います。 まずは碓氷峠鉄道文化むらへ行きました…

9600形9646号機

今回は長野県長野市は豊野支所に保存されている、9600形9646号機を紹介します。 本機は長野市豊野がまだ豊野町だった頃にここへ保存されたもので、今は亡き「長野県保存機関車」というサイトには豊野駅から搬入する様子が掲載されていました。 外観の特徴と…

MODEMOの都電に鉄コレ動力を

今月は前の記事で紹介したTOMIXの樽見鉄道ハイモ295形のほか、こちらもいじっていましたので、合わせて紹介したいと思います。 MODEMOことハセガワのNT3「東京都電6000形金太郎塗装」とNT45「東京都電7000形更新車標準塗装」です。 かなり前の製品ゆえに腰高の…

TOMIX 樽見鉄道ハイモ295-315号車 首都圏色タイプ

先日、中古店で安価で売られていたTOMIX 2617 樽見鉄道ハイモ295-315号車を購入し、かねてより思案していたことを実行しました。 それがこちらです。 流れ作業で行ったため、加工途中の写真は撮影していません笑 2023年7月より首都圏色(タラコ色)に塗装された同…

川崎製鉄NUS5号機

先日は千葉公園に保存されている、川崎製鉄のNUS5号機を見に行ってきたので、こちらで紹介したいと思います。 園内のかなり奥の方に置いてあるので、千葉駅や千葉公園駅から行くとえらい大変でした。 ご覧の通り、ホーム付の上屋の下で保存されています。 本…

青梅鉄道公園の保存車

本日は改装のための閉園が予定されている、青梅鉄道公園へ保存車を見に行ってきました。 青梅鉄道公園は1962年に我国の鉄道開業90周年を記念して開園したもので、その名の通り入園料無料の「鉄道公園」として、地域の憩いの場となっていました。 そのため記…

SP Doll 鉄道むすめ上田れむ

一昨日銀座NAGANOで開催された、信州の私鉄・3セク鉄道4社共同のグッズ即売会にて、新商品として発売されていた「SP Doll」の上田れむを紹介したいと思います。 SP Dollとは、その辺の観光地の土産物店で売られているコスチュームキューピーのノウハウを元に…

塗りガチャシリーズ「信州の懐かし鉄道」

昨日は銀座NAGANOで開催されていた、信州の私鉄・3セク鉄道4社共同のグッズ即売会にて売られていた、「塗りガチャシリーズ」の「信州の懐かし鉄道」を買ってみました。 会場で売られていたのは通常版で、3回やったら草軽電鉄(以下、草軽)デキ12形とアルピコ交…

上野駅開業140周年記念の展示

本日は所用のため上野まで行ったのですが、改札外で開業140周年記念の展示をしていることを知らずに行ったため、用事が済んだ帰りに速攻で見に行ってきました。 懐かしい列車の乗車位置表示や横サボ、駅名標などのほか、1985年のつくば万博の開催期間中に運…

小樽市総合博物館の保存車

昨日は小樽に前泊したうえで、電気機関車の解体・撤去で話題の小樽市総合博物館へ行ってきました。 この小樽市総合博物館は、1962年に当時の国鉄が手宮線手宮駅構内にて運営していた「北海道鉄道記念館*1」を、小樽市が運営・委託受理したのを機に、年を追う…

小樽弾丸旅行

一昨日は小樽市総合博物館に保存してある電気機関車が解体されると聞き、慌てて小樽へと飛んでいきました笑 その様子を軽く紹介したいと思います。 今回の往路は成田からLCCのJetstarにしました。 機体番号JA21JJ、AIRBUS A320でした。 LCC専用機体ゆえに窓…

電化地方私鉄の平均車齢2023

今から9年前の2014年に、中国の鉄道の研究で有名なはいらーある先生が、電化地方私鉄における在籍車両の平均車齢をおまとめになり、ご自身のTwitterやHPで公開されました。 それからの電化地方私鉄はというと、各地で車両の更新が行われたため、全体的な車齢…

都心の蒸気機関車

随分と前から温めていたネタを、今頃になって放出したいと思います笑 以前都電の保存車を見に行ったついでに、保存されている蒸気機関車も何両か見に行ったので、この機会に紹介いたします。 まずは上野の国立科学博物館に置いてある、D51形231号機です。 北…

TOMIXで楽しむ長電特急

今回は私が所有する、TOMIXの長電特急を紹介したいと思います。 TOMIXからはこれまでに現行の1000系「ゆけむり」と2100系「スノーモンキー」がそれぞれ発売されており、全て揃えると2012年現在から今現在に至るまでの長電特急を再現して遊ぶことができます。…

KATO キハ57形小海線タイプ

お久しぶりです。 今回は先日完成した、KATO製品ベースのキハ57形の小海線仕様を紹介したいと思います。 種車は発売されたばかりのキハ58系急行土佐セットより、キハ57形をassyで2両分入手し組み立てて、表記や車番を貼り替えただけのお手軽仕様です。 番号は在籍…

鉄道コレクション 仙台市交通局1000N系南北線 4両セットA

本日は過去に自身が利用していたこともあり、発売されたばかりのこちらを買って帰りました。 発売されて間もない、トミーテックの鉄道コレクション「仙台市交通局1000N系南北線 4両セットA」です。どうであれ欲しかった、仙台市地下鉄南北線の1000系が、プラ…

C11形292号機

先日、私用で新橋駅付近へ行ってきたので、そのついでにこちらを見てきました。 かの有名なC11形蒸気機関車の292号機です。 新橋駅のSL広場といえば、この機関車の姿があまりにも有名なので、説明は不要かもしれませんが…() このC11形292号機は、1945年2月に…

長電バス レインボーHRの引退に寄せて

昨日は長電バス公式Twitterより、衝撃的な発表がありました。 それがこちらです。 ✨予告✨「さよならプチきっぷ」第4弾を発売4月21日(金)より、長電バス長野駅前案内所長野電鉄長野駅売店長電高速バス予約センター長電バス湯田中営業所4店舗で同時発売1枚500…

アルピコ交通(川中島バス)びんずる号チョロQ

先日、手元に懐かしいチョロQが2点やってきたので、お目にかけたいと思います。 アルピコ交通長野支社が川中島バスだった頃に販売していた、びんずる号のチョロQです。10年くらい前までは長野駅前にある、アルピコの高速バス予約センターなどで購入できたの…

草軽電鉄デキ12形のプルバックカー

部屋を片付けていたら、片隅からこんなものが出てきたのでお目にかけたいと思います。 かつて草軽電鉄改めて草軽交通が、創立90周年を記念して販売したデキ12形電気機関車のプルバックカーです。子供の頃に旧軽井沢駅舎記念館や、今は亡き浅間記念館で展示さ…

日本車輌製造80周年記念トランプ

数ヶ月前のことですが、とうとう以前より気になっていたこちらを入手してしまいました。 「日車」こと日本車輌製造が80周年を記念して作った、ノベルティのトランプです。 ノベルティとはいうものの、なんとあの任天堂に作ってもらったものらしく、とても本…

都電の保存車たち

昨日はヒマに任せて都電の保存車を見れる範囲で見てきましたので、紹介したいと思います。 まずはこちらからです。 池之端児童遊園に保存されている、7500形更新車の7506号車です。 7500形は荒川線ワンマン化当初は車体の経年が浅いことから、ワンマン運転に合わせた…

続・長野電鉄2500系

随分と前に赤い電車から発売されている、ディスプレイモデルの「an-rail(アンレール)」をいじった赤ガエルこと長野電鉄2500系ですが、この度新たに3本が増えたのでお目にかけたいと思います。 左からC1編成、C3編成、C6編成、C9編成、C10編成です。赤い電車…

京王れーるランドの保存車

先日は公式の意味深な投稿があったため、急遽京王れーるランドへ凸しました。 京王れーるランドは動物園線の終点・多摩動物公園駅に隣接している展示施設で、2000年の開設当初はこぢんまりとしたものだったのが、2013年のリニューアルで実物の車両が搬入され…