長電8500系改良工作

一昨年だか去年にこんなん持ってますよー的なノリで紹介した鉄コレの長野電鉄8500系

 

f:id:mc127_100:20210412191149j:image

 

全体的な雰囲気は好きなのですが、やっぱりちょっとくらいは塗装剥がしてかっこよくしたいなー、と思い立ったので、実行に移すことにしました。

 

f:id:mc127_100:20210412191313j:image

 

汚い写真で恐縮ですが、現行の全編成長電レッド帯の時代よりもT1編成~T4編成が東急レッド帯だった頃の方が好きなので、2012年頃の姿をイメージしながらいじりたいと思います。

 

…ですが、いきなり手をつけるのは怖いので、まずはジャンクから拾ってきた先頭車1両を生贄とした上で、塗装やマスキングの練習を兼ねた先行改造車にしたいと思います。

とりあえず前照灯のモールドを削ってから、トレジャータウンのライトパーツに適合するφ1.5の穴を開けた上で、IPAへドボンして数日間放置します。

 

そしてとりあえず塗装したのがこちら

 

f:id:mc127_100:20210726215044j:image

 

作業中に謎のヒビが入ったため、一部が破損してしまいました…。まぁ練習用のジャンクボディなのでいいのですが()

製品そのままよりも銀色がしっかりしているので、塗り直した甲斐があったと思います。

 

とりあえず練習を終えたので、まずはT1編成とT2編成をいじりました。

 

f:id:mc127_100:20210726215100j:image

 

お目にかけますのは湯田中・木島方先頭車のデハ8500形です。

どちらも塗装した後にトレジャーの帯と前面車番のインレタを貼ってから、側面にあまぎの長電8500系用インレタ(絶版)を貼りました。

帯の色味が東急レッドとして程よい感じなのと、前照灯を別パーツ化したので、鉄コレの新製品よりずっといい感じになったと思います。

今にも8500系特有の力強い爆音やMGの音が聞こえてきそうな感じです(笑)

 

f:id:mc127_100:20210726215328j:image

 

こちらはT3編成とT4編成のデハ8500形です。

ヘタクソなりに自分の納得できる感じにできてよかったです。

また走らせに行くのが楽しみになります…。

 

関連記事:所有する鉄コレ長電8500系の紹介

mc127-100.hatenablog.com