2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

拡幅式段切り除雪機械「バンモ」

先々週の長野行きで善光寺さんに行った際に見に行った、城山小学校の校庭に保存されている「バンモ」こと拡幅式段切り除雪機械を紹介したいと思います。 長いこと置いてあるので塗装が傷んでいたり、割られた窓がアクリル板のようなもので代替されていますが…

マイクロエース 都営5300形登場時を末期仕様に

ここ最近ですが、友人の影響で都営1号浅草線を介した5直*1にハマってしまいまして、友人と一緒に遊ぶときに並べられるものが欲しくなったので、こちらを買ってみました。 ぱっと見、数年前に発売されたベビーカーマーク付のマイクロエースの都営5300形に見え…

連載企画・善光寺白馬電鉄小史を読む 第1部第1編第2章編

前回は会社創立までの過程を読んでいった「善光寺白馬電鉄小史」ですが、今回は第1編第2章を読み進めていきたいと思います。 第2章は「鉄道事業の創始」というタイトルで、鉄道事業を始めてから工事の着工に至るまでの経緯が詳細にまとめられています。 まず…

上田電鉄5250形モハ5252号

先日長野へ行ったときに、上田電鉄別所線に乗って別所温泉に寄った際に撮影した丸窓電車こと5250形を紹介したいと思います。 この電車は昭和2年に日本車輌でデナ200形として3両が造られた電車で、当時の上田温泉電軌が川西線(現在の別所線)用として用いていま…

連載企画・善光寺白馬電鉄小史を読む 第1部第1編第1章編

前回から始めた連載企画「善光寺白馬電鉄小史を読む」ですが、今回からほんへを第1部から読み進めていきたいと思います。 今回から3回にわたって読み進めていく第1部は「前史」というタイトルで、会社創業までの経緯から鉄道が休止するまでのことがまとめら…

碓氷峠鉄道文化むらの保存車 補足編2021

去る9月11日は、オタク仲間と碓氷峠鉄道文化むらへ訪問してきたので、過去に撮影した2018年現在のものと比較して気になったものや気付いたものをいくつか挙げていきたいと思います。 入ってすぐの元検修庫脇にある189系クハ189-506ですが、この日はそよかぜの…

夢ハウスあずさの秘蔵品

昨夜は長野県上田市にある夢ハウスあずさ号にて宿泊をしたのですが、そのときにこんなものを見つけてしまったため、マスターに許可を得て撮影させていただきました。 なんとアマガエルこと上田電鉄*15000系の乗務員扉が1組、183系の隅に保存されていたのです…

連載企画・善光寺白馬電鉄小史を読む 巻頭写真・まえがき編

どうも、走ルンですでございます。 先日予告した「善光寺白馬電鉄小史を読む」ですが、今回からちまちま進めていきたいと思います。 今回は巻頭の写真やまえがきを紹介していきます。 先ほどインストールしたばかりのGoogle先生謹製のスキャナアプリを用いて…

《緊急予告!》連載企画・善光寺白馬電鉄小史を読む 開始にあたって

突然ですが皆様は「善光寺白馬電鉄」という、かつて長野県長野市で鉄道を営んでいた会社はご存知でしょうか…? 現在はトラックによる貨物の運送業を生業としているこの会社は、本来は長野市と白馬村を結ぶ電気鉄道を敷設せんということで成立したものです。…

12両編成運転開始記念乗車券

今回の切符これくしょんは、「12両編成運転開始記念乗車券」を紹介いたします。 京浜急行は関東私鉄では最長の12連の電車を朝夕のラッシュ時を中心に運転していますが、これはその運転開祖を記念して発券されたものになります。 入れ物は白地のシンプルなも…

附属中学前駅開設1周年記念乗車券

今回の切符これくしょんは、「附属中学前駅開設1周年記念乗車券」を紹介いたします。 附属中学前駅は、走ルンですの母校である信州大学教育学部附属長野中学校が、現在の信大教育学部のある場所から移転した際に、最寄駅だった朝陽駅から徒歩で連絡していた…