2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

C12 67

昨日の諏訪湖畔に保存されているD51形2両に続いて、今回は茅野駅前に保存されているC12 67を紹介いたします。 この機関車は、栃木県にある第3セクター鉄道の真岡鐡道において「SLもおか」として動態保存されているC12 66の1番違いであり、どちらも上諏訪機関…

羽田駅開業記念乗車券

今回の切符これくしょんは「羽田駅開業記念乗車券」を紹介したいと思います。 現在の京急空港線は穴守線と名乗っていたころ、歴史的な経緯から羽田の手前の穴守までの路線で、空港内には乗り入れない羽田駅がありました。この乗車券は昭和63年から平成5年の…

諏訪湖畔のD51

本日は実家へ帰省したついでに、諏訪湖畔に保存されているD51を見てきました。 こちらは独特の形をしたデフレクタが特徴のD51 824です。 毎年冬には電飾が取り付けられるのが地元では有名で、幼い頃以来の再訪となりました。 上諏訪機関区に配置されていたこ…

青木町公園の保存車(2015年訪問版)

画像フォルダを整理していると懐かしい画像が出てきたので紹介したいと思います。 埼玉県川口市にある青木町公園には9600形蒸気機関車9687号機と、京急230形電車のデハ236号車が保存されていました。このうちデハ236号車は屋根なしの露天で展示であったため老…

上信越高原国立公園指定30周年記念乗車券

久々の切符これくしょんのコーナーですが、今回は「上信越高原国立公園指定30周年記念乗車券」を紹介いたします。 この乗車券は長野電鉄が発行したもので、やはり同社らしい面白い見た目なのが特徴です。まずはいつも通り入れ物からです。 入れ物を開けると…

長電バス初のいすゞ車…???

さて皆様は長電バスで初めて導入されたいすゞ車といえば、何を思い浮かべるでしょうか…?と聞かれると、だいたいの方はこちらの車両が出て来るかと思います。 2012年の秋頃に大阪の北港観光バスからやってきた、エルガLT(KL-LT333J2)の1190号車です。 2021年4…

貫通ホロパーツ 狭幅Aを試す

先日、GMこと GreenMaxの派生ブランドであるCrossPointから発売された「貫通ホロパーツ 狭幅A」たる部品。これまでNゲージ用の貫通ホロといえば単なる枠状のものに過ぎなかったのが、細部の把手までリアルに再現された非常に出来のいいものになっています。 …

長野電鉄2000系D編成

先週の長野旅行では小布施駅に立ち寄って、久々にこの電車を見てきました。 駅の構内にある「ながでん電車の広場」という展示施設に保存されている2000系D編成です。 この電車はあまりにも有名ですが一応軽く説明すると、昭和39年に特急の増発用として日本車…

地下鉄開通1周年記念入場券

先月は地下線開業40周年記念乗車券が発売された長野電鉄ですが、今回は歴史をさかのぼること39年前に発売された「地下鉄開通1周年記念入場券」を紹介したいと思います。先月発売されたものは乗車券3枚と入場券5枚の8枚セット*1ですが、こちらは各駅の入場券…